特別養護老人ホーム 四季の里

四季の里

特別養護老人ホーム(ユニット型) [入居者30名]

介護保険法に定める「介護老人福祉施設」という、日常生活に常時介護が必要で、在宅生活の継続が困難な方が対象の生活の場です。
食事、入浴、排泄などの日常生活の介護や健康管理が受けられます。

施設概要

施設名
特別養護老人ホーム四季の里
所在地
〒742-0111 柳井市日積3210-5
面積
(敷地)2,973.76㎡ (建築)1,475.14㎡ (延床)1,803.49㎡
構造
鉄筋コンクリート造 地上2階(全室個室、洗面所付き)
入居定員
30名(3ユニット全室個室)
対象
要介護認定を受けている65歳以上で、現在の介護度が3〜5の方が入居対象です。常時介護を必要とする状態の方をはじめ、認知症や寝たきりの高齢者といった緊急性の高い人の入居が優先され、終身で利用できます。
申し込み方法
こちらからお申込書をダウンロードいただき、ご記入の上、下記にご連絡ください。
電話/FAX
TEL 0820-28-1770
FAX 0820-28-1771

アクセス

周辺環境

  • 玖珂ICから車で15分
  • 大畠駅から車で10分

360度パノラマビュー

地域交流ホーム

廊下

10部屋1ユニットが3ユニットあります

四季の里レター2025.10

9月のバースディーの皆さまです☺

お誕生日おめでとうございます!! 職員から手作りのメッセージカードをもらったり、記念撮影をしたりと楽しい時間を過ごされました(^^) 

市長のお祝い訪問がありました!

9/16 ㈫ 柳井市の井原市長が、100歳を迎えられた入居者様のお祝いに来られました。

ご家族も参加されアットホームな雰囲気もありつつ、石破内閣総理大臣からの賞状も届き、

盛大にお祝いする事が出来ました。100歳、本当におめでとうございます(^^) 

四季の里レター2025.09

四季の里レター2025.08

四季の里レター2025.07

四季の里レター2025.06

四季の里レター2025.05

2025.4.9 開苑記念行事 

4/1に開苑記念を迎え、4/9に開苑記念行事が行われました。

 美味しいお料理に皆さま舌鼓をうっておられました(^^) 

歌を歌ったり、ピアノ演奏もあり楽しいひと時を過ごしました♬

四季の里レター2025.04

四季の里レター2025.03

日常の様子

【四季の里入居者の家族の声】

母が、四季の里に入居してから1ヶ月が経ちました。高齢でわがままな面もあり、施設の環境に慣れるかどうか心配しましたが、スタッフの皆さんが寄り添ってくださる介護の姿勢に安心したのか「ここに入れて本当によかった」と、今では笑顔が出るようになりました。朝礼で「あなたとともに生きともに暮らす家であり家族です」と運営理念を唱和されている声を耳にすることがありますが、日々この運営理念を実戦されている姿勢を身近に感じ、この施設にお世話になって本当に良かったと思っています。

四季の里入居者の家族 M.H

料金案内

(1)利用料について

負担割合1割の場合

単位:(円)

要介護度

ユニット型

小規模介護福祉施設

サービス費(1日)

日常生活継続支援加算

(1日)

夜勤職員配置加算

(Ⅱ)(1日)

看護体制加算

(Ⅰ)(1日)

介護費用
要介護1 768 46 18 4 836
要介護2 836 46 18 4 904
要介護3 910 46 18 4 978
要介護4 977 46 18 4 1,045
要介護5 1,043 46 18 4 1,111
利用者負担(1日あたり)

介護費

食費 ② 居住費 ③ ※1
第1段階 第2段階 第3段階 第4段階 第1段階 第2段階 第3段階 第4段階
836 300 390 650 1,445 880 880 1,370 2,066
904
978 1,360
1,045
1,111
口腔衛生管理加算(Ⅰ)(月) ※2 介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)(月)※3
90 2,844
90 3,075
90 3,326
90 3,553
90 3,776

30日の場合

※1 居室の電気代は居住費に含まれます。
※2 口腔衛生管理加算(Ⅰ)は、1ヶ月のうち一日以上の在籍で算定されます。
※3 介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)は、月の途中で入所、退所された場合、日割りで算定されます。

単位:(円)

1日あたり
要介護度 利用者負担
合 計 ④
第1段階 第2段階 第3段階 第4段階
要介護1 2,016
2,106 2,856 4,347
3,566
要介護2 2,084 2,174 2,924 4,415
3,634
要介護3 2,158 2,248 2,998 4,489
3,708
要介護4 2,225 2,315 3,065 4,556
3,775
要介護5 2,2912,381 3,131 4,622
3,841

(口腔衛生管理加算、介護職員等処遇改善加算を除く)

単位:(円)

1ヶ月あたり概算
要介護度 利用者負担
合 計
第1段階 第2段階 第3段階 第4段階
要介護1 63,414 66,114 88,614 133,344
109,914
要介護2 65,685 68,385 90,885 135,615
112,185
要介護3 68,156 70,856 93,356 138,086
114,656
要介護4 70,393 73,093 95,593 140,323
116,893
要介護5 72,596 75,296 97,796 142,526
119,096

(口腔衛生管理加算、介護職員等処遇改善加算を含む)

負担割合2割の場合

単位:(円)

要介護度

ユニット型

小規模介護福祉施設

サービス費(1日)

日常生活継続支援加算

(1日)

夜勤職員配置加算

(Ⅱ)(1日)

看護体制加算

(Ⅰ)(1日)

介護費用
要介護1 1,536 92 36 8 1,672
要介護2 1,672 92
36
8
1,808
要介護3 1,820 92
36
8
1,956
要介護4 1,954 92
36
8
2,090
要介護5 2,086 92
36
8
2,222
利用者負担(1日あたり)

介護費

食費 ② 居住費 ③ ※1
第1段階 第2段階 第3段階 第4段階 第1段階 第2段階 第3段階 第4段階
1,672 300 390 650 1,445 880 880 1,370 2,066
1,808
1,956 1,360
2,090
2,222
口腔衛生管理加算(Ⅰ)(月) ※2 介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)(月)※3
180 5,688
180
6,150
180
6,652
180
7,106
180
7,552

30日の場合

※1 居室の電気代は居住費に含まれます。
※2 口腔衛生管理加算(Ⅰ)は、1ヶ月のうち一日以上の在籍で算定されます。
※3 介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)は、月の途中で入所、退所された場合、日割りで算定されます。

単位:(円)

1日あたり
要介護度 利用者負担
合 計 ④
第1段階 第2段階 第3段階 第4段階
要介護1 2,852 2,9423,692 5,183
4,402
要介護2 2,988 3,078 3,828 5,319
4,538
要介護3 3,136 3,226 3,976 5,467
4,686
要介護4 3,270 3,360 4,110 5,601
4,820
要介護5 3,402 3,492 4,242 5,733
4,952

(口腔衛生管理加算、介護職員処遇改善加算を除く)

単位:(円)

1ヶ月あたり概算
要介護度 利用者負担
合 計
第1段階 第2段階 第3段階 第4段階
要介護1 91,428 94,128 116,628 161,358
137,928
要介護2 95,970 98,670 121,170 165,900
142,470
要介護3 100,912 103,612 126,112 170,842
147,412
要介護4 105,386 108,086 130,586175,316
151,886
要介護5 109,792112,492 134,992179,722
156,292

(口腔衛生管理加算、介護職員等処遇改善加算を含む)

負担割合3割の場合

単位:(円)

要介護度

ユニット型

小規模介護福祉施設

サービス費(1日)

日常生活継続支援加算

(1日)

夜勤職員配置加算

(Ⅱ)(1日)

看護体制加算

(Ⅰ)(1日)

介護費用
要介護1 2,304 138 54 122,508
要介護2 2,508 138
54
12
2,712
要介護3 2,730 138
54
12
2,934
要介護4 2,931 138
54
12
3,135
要介護5 3,129 138
54
12
3,333
利用者負担(1日あたり)

介護費

食費 ② 居住費 ③ ※1
第1段階 第2段階 第3段階 第4段階 第1段階 第2段階 第3段階 第4段階
2,508300 390 650 1,445 880 880 1,370 2,066
2,712
2,934 1,360
3,135
3,333
口腔衛生管理加算(Ⅰ)(月) ※2
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)(月)※3
270 8,532
270
9,225
270
9,978
270
10,659
270
11,328

30日の場合

※1 居室の電気代は居住費に含まれます。
※2 口腔衛生管理加算(Ⅰ)は、1ヶ月のうち一日以上の在籍で算定されます。
※3 介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)は、月の途中で入所、退所された場合、日割りで算定されます。

単位:(円)

1日あたり
要介護度 利用者負担
合 計 ④
第1段階 第2段階 第3段階 第4段階
要介護1 3,688 3,778 4,528 6,019
5,238
要介護2 3,892 3,982 4,7326,223
5,442
要介護3 4,114 4,2044,9546,445
5,664
要介護4 4,315 4,405 5,155 6,646
5,865
要介護5 4,513 4,603 5,353 6,844
6,063

(口腔衛生管理加算、介護職員等処遇改善加算を除く)

単位:(円)

1ヶ月あたり概算
要介護度 利用者負担
合 計
第1段階 第2段階 第3段階 第4段階
要介護1 119,442 122,142 144,642189,372
165,942
要介護2 126,255 128,955 151,455 196,185
172,755
要介護3 133,668136,368158,868 203,598
180,168
要介護4 140,379 143,079 165,579 210,309
186,879
要介護5 146,988149,688 172,188 216,918
193,488

(口腔衛生管理加算、介護職員等処遇改善加算を含む)


(2)その他

◎ 入所時に初期加算30円(本人負担)30日分が加算となります。
◎ 入所初日に限り安全対策体制加算として20単位を算定します。
◎ 居住費については、入院中であっても契約が継続されている場合は、所定の金額をご負担して頂きます。
◎ 入院及び外泊期間で、初日と最終日を除いた日について、外泊加算246円(本人負担)を1ヶ月に6日を限度として算定します。
◎ 入院及び外泊期間で6日を超えた場合、居室維持費として、一日あたり当該居住費をご負担頂きます。
◎ 看取り介護に該当する事となった場合、該当者に対しては、介護報酬規程に従い看取り介護加算を算定致します。


(3)その他の日常生活費

医療費・薬代、歯科口腔ケア代、理容代、日用品、個別のおやつ等は実費負担となります。


お申込み書ダウンロード

お申込み書ダウンロード
ダウンロード